338件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岸和田市議会 2022-03-14 令和4年予算常任委員会 本文 開催日:2022年03月14日

その2つ下地域農政推進対策事業に2,205万円の計上で、これは新規就農者確保事業補助金等に要する経費でございます。  その4つ下有害鳥獣等対策事業に367万5千円の計上で、これは有害鳥獣捕獲業務委託料等に要する経費でございます。  2目林業振興費に3,892万1千円の計上で、前年度と比べ1,205万4千円の増加でございます。

岸和田市議会 2022-03-09 令和4年第1回定例会(本会議 第3日目) 本文 開催日:2022年03月09日

本市新規就農者への支援としましては、主に国の制度を活用しております。令和4年度に制度が変更となりますが、現在の制度では、就農準備として農業大学校などへ農業技術を習得する最長年間最大年間150万円の資金支援するもの、もう一つは、就農してから5年間対象とし、1年目から3年目までは150万円、4年目から5年目までは120万円を支援する資金支援がございます。  

柏原市議会 2021-12-13 12月13日-02号

そして、その食べ残し、野菜くずが生ごみ処理機で肥料として、それをまた就農者に提供していくというような、こういったサイクルをつくることによって、有機栽培というものが給食にも取り入れていけるのではないかと思いますので、このあたりの研究も含めて、しっかりと未就学児給食に取り入れていただきたいと思いますので、ぜひともご検討のほどよろしくお願いいたします。 

八尾市議会 2021-10-11 令和 3年10月11日予算決算常任委員会(建設産業分科会)−10月11日-01号

◆委員(山中宏)  ちょっと文言のところに、何か認定新規就農者みたいな文言があった分、この準備型のほうじゃないような表記があったかと思ったので、そういった意味でちょっと聞かせていただきました。  ちなみに、準備型、要するに新規就農される前に2年間研修というか、農大に行ったりとか、そういった形で研修される間も、150万円が2年間出て、新規就農されたら、最長5年ですか。

岸和田市議会 2021-09-09 令和3年決算常任委員会 本文 開催日:2021年09月09日

事業別区分欄上から3番目、地域農政推進対策事業支出済額は1,748万余円で、これは農業次世代人材投資資金事業として新規就農者への補助金に要した経費でございます。  事業別区分欄下から2番目、経営所得安定対策事業支出済額は215万余円で、これは農業経営の安定に資するため、水田による米以外の生産に対する補助事業業務に要した経費でございます。  

枚方市議会 2021-09-05 令和3年9月定例月議会(第5日) 本文

それらの結果を踏まえ、昨年度末に、対象地区の中心的な農業担い手として新規就農者大阪版認定農業者を位置づけ、農地銀行農地中間管理機構を活用し集約化を図るとともに、法人など新たな農地担い手確保についても検討するという方針を定めたところでございます。  次に、5.枚方市の遺跡について、お答えいたします。  

岸和田市議会 2021-08-26 令和3年第3回定例会(本会議 第3日目) 本文 開催日:2021年08月26日

次に、後継者育成でございますが、新規就農者支援としまして、新たに農業を開始された方について、最長年間営農資金を補助する制度もございます。  次に、防災農地としましては、令和元年より防災協力農地の募集を行っており、災害時に避難空間復旧用資材置場仮設住宅建設用地の用途として、令和2年度末時点で8人にご登録いただいております。  

柏原市議会 2021-06-01 06月01日-01号

農業振興につきましては、ワイン用ブドウ栽培塾を開催し、遊休農地活用担い手育成するとともに、農業後継者親元で就農する場合における助成の実施により、市内就農者増加を図ってまいります。 また、ブドウ農家経営安定化に向けて、インターネットを活用したブドウの販路や観光ブドウ狩りの拡大に対する助成を継続するとともに、大阪府やJA大阪中河内と連携した農業経営改善に対する支援も継続してまいります。 

豊能町議会 2021-05-18 令和 3年 5月会議(第1号 5月18日)

次に款6・農林水産業費、項1・農業費、目3・農業振興費の3.農業振興事業は、新規就農者が購入する農業用機械などの購入に対する補助金でございます。  17ページを御覧ください。  款8・土木費、項5・都市計画費、目3・公園費の2.公園緑地街路樹等管理事業は、職員が排水溝のつまりなどを解消する作業を行う際に、汚水や汚物などによる感染を防止するために防護服を購入する費用を補正するものでございます。